2009年01月01日

Mac OS9.2

 私はマッキントッシュという少数派のパソコンを使っています。これはもう10年以上もこのOSに慣れてしまっているので、多少は不都合はあっても変える気はありません。
 今はOSⅩになっていてふだんはそちらを使っています。古いマックのユーザーならご存じと思いますが、毎年正月3ヶ日はOS9なら起動したときに「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の文字が出ます。それがOSⅩではなくなってしまいました。確か誕生日にも何か出たような。アメリカの会社にしては律儀なもんだと感心しておりましたのに残念です。最近儲けすぎてお客への感謝が足りなくなったのか。
 今年はそれに出会いたくて、OSⅩに入っているOS9.2を立ち上げてしまいました。当然のことながらその文字が出てきて、今年も正月だという気持ちになりました。
 こういうのは楽しいものです。普段は「おはようございます」というNHKのニュースを読むアナウンサーも「おめでとうございます」とかしこまるのも正月ならではの風景です。
 さて今年は
残り少なくなった人生、それでももう少し仕事がしてみたい。食うためでない仕事を。



Posted by 南宜堂 at 15:19│Comments(4)

この記事へのコメント

はじめまして。
あけましておめでとうございます。
私も10年以上Macを使っています。
確かに、起動時のメッセージが無くなったのは残念に思います。
誕生日にも「Happy birthday」とMacが祝ってくれました。
最近はIntelになったり、商売優先?みたいな感じで…。
それでも、難解な呪文?を唱えないと動かない複雑怪奇なWindowsは使う気になれません。
多分、一生Macを使って行くと思います。
Posted by kyokyo at 2009年01月01日 15:53
南宜堂さま あけましておめでとうございます。
私も林檎マークパソコンユーザーで、同じように感じながら新年を迎えました。虹色の林檎マークが好きでした!
あけましておめでとうございます!とマックの顔が出て挨拶してくれないのね。。と!
パートの仕事先ではしぶしぶとwindowsを使っています。私も「窓パソコン」は「わざと」難しくしてあるようにしか思えません。

元旦に善光寺に行き、うし年なので忠霊殿の横の乳牛の親子像に会ってからロートレックに行って参り記事に致しました。
乳牛の像は森永乳業寄贈と書いてありました。子供の頃、両親と善光寺参りに行くと
必ず写真を撮るからこの牛の前に並んで立つようにと妹と私は言われた思い出があります。そのときは鐘楼の隣の芝生の中にありました。今は裏手にひっそり立っています。
ロートレックの場所が映画館だったという話については以前も南宜堂さまに教えていただいた事項であったと思いますが、
あの洋館の建物自体が映画館だったのでしょうか?
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY at 2009年01月02日 09:58
kyoさま
コメントありがとうございます。プロフィールを拝見するとフォトグラファーとの由、私の知り合いにもカメラマンは多くおります。それぞれ仕事がないのを嘆いていたり、アルバイトをしたりと大変だなと感じていたのですが、kyoさんのような付加価値をつけた仕事をすることで仕事を増やしておられる人がおられるのは頼もしい限りです。オートフォーカスやデジカメの普及で素人でもそこそこの写真が撮れるようになったのですが、プロとの差異は微妙な部分であろうかと思います。がんばってください。

みうみうBETTYさま
今年は喪中でおめでとうのない正月でした。それでもマックは律儀ですね。
実は私も丑年で年男です。老牛は死なず、細々とがんばりたいと思っております。
Posted by 南宜堂 at 2009年01月03日 01:37
南宜堂さま、コメント返し、並びに、プロフィールまで御覧頂きありがとうございます。
付加価値なんて、そんな大層な事…。
私も悪戦苦闘しています。
ここ数年、撮影単価の低下が著しくて、忙しい割に赤字です。
本業を他に持つ「なんちゃってカメラマン」が増えて困っています。
中にはギャラ無しでやっている困り者も。
私は写真にプライドを持ってやっているだけです。
ただ綺麗に写すだけなら、最近のデジカメを使えば素人でも綺麗に写せます。
しかし、ただ綺麗に撮った写真と、計算して撮った写真とでは違いがあります。
その違いに気づいてほしいだけですね。
私は写真しか出来ないアホなんで、他に副業など出来ないだけです(汗)
この業界は、食うか食われるか…ですから。
Posted by kyokyo at 2009年01月03日 04:28

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。